ピアノ練習を習慣にする
毎日ピアノを練習していますか?
こんにちはIchikawa Piano Schoolの福山です。ピアノを習い始め、始めは楽しいけど毎日の練習となるとマンネリ化してお子様が毎日ピアノに向かう回数が減っているという事はありませんか?
私のお勧めとしては。。。保育園や幼稚園に通われているお子様ですと1日のスケジュールを大きな紙に書き出して、ピアノの練習の時間という枠を設定します。1曲につき5回と決めたら5回練習をする。。。分数で練習の時間を決めるとどうしても時計ばかり見てしまうようなので回数で練習する事をお勧めします。
小学生のお子様の場合は宿題のついでにピアノの練習をします。これも回数で練習をします。曲が難しくなってきたら先生が指摘した事を思い出しながら練習。。。間違ったら毎回曲の始めからの練習は✖。間違いの直し方や難しい所の弾き方などは先生の説明を思い出しながら練習をしますがそうなるともう回数ではなく間違いが直るまで練習をする事になります。
大人の方の練習は間違える箇所にフォーカスした練習の仕方をお勧めしています。正しい姿勢で弾く、肩などが痛くなったら休憩をしながら進めるなどで毎日少しずつコツコツ練習する事をお勧めいたします。
より高度な曲を練習されている生徒様には曲を理解し、曲の中にある想像の世界を見続けながら音を作り出す、頭の中の考えや思いをどう如何に指に伝えられるかをレッスンでお話していますのでその音の想像の世界を作り出すところから練習をする事をお勧めします。
物事を継続する事に意味があるので(疲れている時の練習はお勧めいたしません。)ピアノに触ってみるところから始めて下さい。いつの間にか億劫な気分がなくなり何か曲を楽しく弾いてるかもです!
